整体の先生に「旅先でも枕に悩まされずに済むバスタオル3枚での枕の作り方」を教えてもらっちゃいました。
低反発枕は将来的に首を痛める!?
整体の先生曰く「低反発枕は優しく首を支えていると思うしれないけど、枕に首がさわっていることで逆に緊張状態が続いてしまう」とのこと。
えええ?ダメじゃん!!
という訳でタオルで作る自分に合った枕の作り方を教えてもらい、低反発枕は今や座布団もとい腰当てとお役目チェンジしております。
バスタオルは首&肩部分に1枚、頭の部分に1~2枚
- タオル枕 見本
- タオル枕 横からみた場合
調整し終わったらカバーのかわりにもう一枚
カバーをかければ洗濯はそのカバーの一枚だけですみますね♪
頭の部分は服等の着替えでも代用可!
旅先でそんなにバスタオル用意できない、レンタルまたはタオルの購入料がかかってしまう。
そんな時はコレで代用してもOK!
頭の部分は服等の着替え、カバーはシーツでもOK。
これで荷物はかさばらないよね☆
バスタオル枕にしたら寝付きがよくなった♪
枕の高さの調整がミソなのですが、自分で判断できる方法(ツボでの確認)を教えてもらい、実行☆
その結果とっても悪かった寝付きが良くなりました。
いつもは布団に入ってから1~2時間は余裕で眠れなかったのに、今や30分以内にぐっすりと…。
とっても実感できるほど睡眠時間が増えました。
早朝起きてしまうのはかわりないけど、寝付きまでの時間を考えると睡眠時間一時間UPできた!?
この枕の作り方&高さが合っているかどうかツボでの確認方法はモニターで教えてもらったので、ナイショです。
- 投稿タグ
- 枕